満月まつり後記
2014年 12月 09日
日曜日はライブ。染谷共栄自治会館。「満月祭り」に出演した。
11年連続開催。そのすべてに参加している。去年は会場内の音響設備を使用した。
ところが途中でトラブってしまい、満足なサウンドを提供できず。さて、どうすっか?
みやうち君と相談。よし!PAを買っちまおう。予算は10万以内。これは彼にすべて任せた。
金はもちろんパイの基金から捻出。8万円を切って購入。いよいよこの日が出初めとなったのだ。
音は格段に良くなったが、それでもマイクの接続部分にトラブル発生。喋りで場を繋ぐ。
実はこの日、ボク個人だけだが、いつもと違う挑み方をしてみた。MCをすべてアドリブでこなす。
通常だと、だいたいこんな内容(ストーリー)でいこうと予め決めているのだ。
その話の題名だけを、セトリ表の曲と曲の間に書いておく。忘れてしまわないようにね。
たとえば前回の高田馬場ライヴは、「キッコーマン」、「玄米」、「間引き」、「魚雷」とか。
他人があれを見たら何のこっちゃわからないだろう。しかし“決め式”は飽きちゃうんだよね。
ライヴは生物である。次回も同じ話題をつづけよう。
平馬
11年連続開催。そのすべてに参加している。去年は会場内の音響設備を使用した。
ところが途中でトラブってしまい、満足なサウンドを提供できず。さて、どうすっか?
みやうち君と相談。よし!PAを買っちまおう。予算は10万以内。これは彼にすべて任せた。
金はもちろんパイの基金から捻出。8万円を切って購入。いよいよこの日が出初めとなったのだ。
音は格段に良くなったが、それでもマイクの接続部分にトラブル発生。喋りで場を繋ぐ。
実はこの日、ボク個人だけだが、いつもと違う挑み方をしてみた。MCをすべてアドリブでこなす。
通常だと、だいたいこんな内容(ストーリー)でいこうと予め決めているのだ。
その話の題名だけを、セトリ表の曲と曲の間に書いておく。忘れてしまわないようにね。
たとえば前回の高田馬場ライヴは、「キッコーマン」、「玄米」、「間引き」、「魚雷」とか。
他人があれを見たら何のこっちゃわからないだろう。しかし“決め式”は飽きちゃうんだよね。
ライヴは生物である。次回も同じ話題をつづけよう。
平馬
by h72ogn
| 2014-12-09 08:46