幽霊
2014年 12月 15日
昨日の衆院選。結果が出る前の夕方、ボクはFacebookを通じてこんな投稿をした。
「ある人から聞いた。接客業の掟。客との会話で、してはいけない3つの話題は、政治、宗教、野球。今はこれに原発が加わっているのだとか。伊東市。衆院選。午後6時現在の投票率34%!恐ろしく低い数字だ。文句を言うのにも資格ってもんがある。選挙へ行かない人間にその資格はないといっていい。税率アップ、言論の自由が規制され、戦争に加担するような状況になっても、いっさい不平不満を言えまい。こんなにも無関心な人たちが多いのならば、接客のタブーなんかぶち破って、どんどん町中で話をしていくべきでしょう。」
とまぁこんな事をのたまったわけだ。自民公明圧勝、政権云々をいまさらここで書かない。
それよりも、世の中全体のしらけムードの方が気になる。これは政治に対する興味以前の問題だ。
ふと気づいたんだよ。Facebookで。自分のフォロワーが何人いるか知らない。100人はいないな。
だが、それに近い人数だと思う。この中で、自分から「発信」している人ってどのくらいいるんだ?
半分はおろか、2~3割程度でしょう。つまり幽霊部員って連中が大半を占めているのだ。
・・・明日につづく。
平馬
「ある人から聞いた。接客業の掟。客との会話で、してはいけない3つの話題は、政治、宗教、野球。今はこれに原発が加わっているのだとか。伊東市。衆院選。午後6時現在の投票率34%!恐ろしく低い数字だ。文句を言うのにも資格ってもんがある。選挙へ行かない人間にその資格はないといっていい。税率アップ、言論の自由が規制され、戦争に加担するような状況になっても、いっさい不平不満を言えまい。こんなにも無関心な人たちが多いのならば、接客のタブーなんかぶち破って、どんどん町中で話をしていくべきでしょう。」
とまぁこんな事をのたまったわけだ。自民公明圧勝、政権云々をいまさらここで書かない。
それよりも、世の中全体のしらけムードの方が気になる。これは政治に対する興味以前の問題だ。
ふと気づいたんだよ。Facebookで。自分のフォロワーが何人いるか知らない。100人はいないな。
だが、それに近い人数だと思う。この中で、自分から「発信」している人ってどのくらいいるんだ?
半分はおろか、2~3割程度でしょう。つまり幽霊部員って連中が大半を占めているのだ。
・・・明日につづく。
平馬
by h72ogn
| 2014-12-15 20:07