人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ザ・パイのパイ」オギノへーマ殴り書き/書き殴り/本音/虚偽/事実/夢想/真実/妄想/本音/無根/吐露/激情/・・その他諸々の五百字詰め。毎日更新!


by ヘーマ

後の祭り

 「ドライブ・マイ・カー」は自力解釈型映画。



 登場人物それぞれの人間関係を描いている。ってことは必然的に根本は「恋愛もの」ということだ。世の中には掃いてすてるほど恋愛映画があるが、この作品はとても描写がリアルだった。


 だいたい夫婦のこととなれば、おとぎ話やファンタジーになりようがない。むしろホラーである()。ちょいと斜に構えて視点をずらしてみると、どんなカタチの恋愛でも男と女による『お祭り』である。


 現実的には、前夜祭が1番盛り上がるってこと。それでもオンナは本祭りを堪能し、いつだってオトコは後の祭りだけが残る。まるで打ち上げ花火の後に残る煙のようだ。うん、そういうもんさ。


 このような恋愛の法則・摂理を、家福(主人公の男)が理解していれば、あんな苦悩に苦悩を重ねる思考にならなかったはず。女々しく、惨めで、まどろっこしい、まさに三重苦だ。これほど主人公が無様な映画はそうあるものではない。




後の祭り_f0347130_19471452.gif
↑オイ家福、またそんな思い詰めるなって!

ヘーマ


by h72ogn | 2021-08-30 19:46